実施済みの活動について順次ご報告します。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2011年12月16日
- 平成23年度 第3回広島県特定施設連絡会を12月16日に開催しました
- 2011年12月9日
- 特定施設専門研修(東京会場)を12月9日に開催しました
- 2011年12月2日
- 「キャリアパス事例研究会」(東京、大阪)を開催いたしました。
- 2011年11月16日
- 「平成23年度高齢者の住まいの契約に関する研究会」の下に入居一時金検証実施委員会を設け、入居一時金・初期償却の算定根拠を検証することとしました。
- 2011年11月15日
- 東京都入居一時金に関する意見交換会を11月15日に開催しました。
- 2011年11月10日
- 特定施設専門研修(仙台会場)を11月10日に開催しました。
- 2011年11月4日
- 熱海・伊東地域連絡会(11月4日)において、全国特定協事務局次長より特定施設を取り巻く制度改正についての説明を行いました。
- 2011年10月28日
- 平成23年度拡大事務局会を開催しました(10月28日)
- 2011年10月11日
- 大阪で「特定施設専門研修」を10月11日に開催しました。
- 2011年10月11日
- 会員の皆様のご協力を得て、東日本大震災の津波の被害を受けた特定施設の支援を行いました。
- 2011年9月16日
- 特定施設専門研修(広島会場)を9月16日に開催しました
- 2011年9月12日
- 第2回介護保険サービスに関する関係団体懇談会が開催され、市原代表理事が出席し、意見を述べました。
- 2011年9月9日
- たんの吸引等の実施に関する省令案の意見募集に対し、意見提出しました。
- 2011年9月2日
- 平成23年度「高齢者の住まいの契約に関する研究会」を立ち上げ、第1回を9月2日に開催いたしました。
- 2011年8月19日
- 特定施設専門研修(名古屋会場)を8月19日に開催しました。
- 2011年8月19日
- 第1回愛知県特定施設連絡会を8月19日に開催しました。
- 2011年8月9日
- 「特定施設におけるケアマネジメントに関する研究会」を開催しています。
- 2011年8月8日
- 「介護保険サービスに関する関連団体懇談会」にて市原代表理事より意見陳述を行いました。
- 2011年7月22日
- 本年も、所得税の医療費控除の対象に特定施設入居者生活介護の利用料を盛り込むよう、税制改正要望の意見を提出しました。
- 2011年7月15日
- 福岡で「特定施設専門研修」「地域連絡会」などを7月15日に開催しました。
- 2011年7月14日
- 第5期介護保険事業計画における特定施設の活用について、各都道府県に要望書を送付しました。
- 2011年6月23日
- 特定施設専門研修(札幌会場) ≪施設でよく悩むテーマである「認知症」「終末期」について、まとめて学んでみませんか?≫ 6月23日開催いたしました。
- 2011年6月21日
- 皆様より1,699.3万円の義援金をお寄せいただき、被災地の会員施設だけでなく、被害が甚大だった非会員施設にも寄贈いたしました
- 2011年6月21日
- 設立総会のご報告(6月21日開催)
- 2011年6月21日
- 平成23年度第1回定例研究会を開催致しました。(6月21日)
- 2011年6月14日
- 高齢者住まい法の省令案のパブリックコメントに対して意見を提出しました。
- 2011年5月30日
- 第75回介護給付費分科会において介護報酬改定に関して事務局長の長田より意見陳述を行いました。
- 2011年4月15日
- 島根県特有連平成23年度研究会(4/15)において、全国特定協事務局長より制度改正の説明を行いました。
- 2011年2月23日
- 第3回定例研究会を2月23日に開催しました。
- 2011年2月4日
- 和歌山県福祉部局・住宅部局および和歌山市に対し特定施設の活用等に関する説明・要望を行いました。
- 2011年1月25日
- 大分県特定協との共催で「九州ブロック第2回特定施設専門研修【大分会場】」を1月25日に開催いたしました。